私が通院を止めた理由

自分のこと

病院とお薬と超仲良しな幼少期

私は小さな頃から風邪をひきやすく病弱で
それもあってか、とても消極的な子どもでした。
風邪にアレルギー性鼻炎に虫歯…小学生の頃の
通院の記憶がかなりあります。
しょっちゅう病院に行って、しょっちゅう薬を飲んでいました。

小学5年生の時にはバセドウ氏病という
甲状腺ホルモンの病気で入院もしました。

バセドウ氏病とは「甲状腺機能亢進症」。
頑張る時に出る「甲状腺ホルモン」が「ここぞ!」という時だけではなく
出続けてしまう病気です。

症状は、動機息切れ、疲れやすい、
イライラしやすい、手の震えなど。
何もしていなくても心拍が上がり、普通の生活だけで疲れ果ててしまう。
そんな感じでした。
一か月の入院の後、甲状腺ホルモンが出すぎないよう
3年ほどメルカゾールという抗甲状腺薬を飲んでいました。

短大卒業後や、新しい環境になるたびに再発を繰り返し
そのたびにホルモンを抑えるために薬を長期に渡って服用し続けました。

ホルモンの値が正常値になっているかどうか、
また、副作用が出ていないか調べるために
入院中は毎週、その後も落ち着くまでは毎月の血液検査が必要。

数値が安定しても、3ヶ月ごとに血液検査のために通院、
人生でトータルすると、どれくらいの量の薬を飲んでいたのか
今考えると恐ろしいです。

病院に行っていれば大丈夫

第一子の妊娠出産時も再発し、3年ほど小さな長女を連れて通院していました。

小さな頃から「病院に行って薬をもらう」のが当たり前で

「病院に行っていれば大丈夫」
「薬を飲んでいれば大丈夫」
「お医者さんに任せておけば大丈夫。」

そんな風に思っていました。

違和感を感じる出来事

ある時、いつも通り病院に行き
薬を処方されたので薬局に行きました。

名前を呼ばれ、薬を受け取る時。
薬剤師さんからこんなことを聞かれました。

「お薬2種類出ていますが、間違いないですか?」

と聞かれ、もう長期的に飲んでいたお薬だったので
不思議に思いながら「はい。」と答えると
「なんだか珍しい組み合わせで出されてますね。」と薬剤師さん。

その時に飲んでいたのは
「プロパジール」という抗甲状腺薬と
「チラージン」という甲状腺ホルモン剤。

相反する作用をもつ薬を処方されていました。

私はそのまま薬をもらって帰宅したものの
薬剤師さんの微妙な反応が気になり
自分でなぜその処方になるのか調べてみました。

こみ上げる怒り

相反する作用を持つ薬を処方する理由は
「甲状腺ホルモンのバランスを安定させるため。」

甲状腺ホルモンが出すぎないように抑制して、
ちょうど良いホルモン量になるように薬で足す。

「これは甲状腺治療の最終手段です」みたいな事も書かれていました。

直感的に思いました。
「あ。これ続けたら私の甲状腺、機能しなくなるわ。」

もの凄く腹が立ちました。

「お医者さん」に!ではなくて、
今まで自分の病気や薬について完全に医者任せだった「自分」に。

自分の身体の事なのに、全然興味を持っていなかったことに。

その日を境に

「薬を捨てて、通院も止める」という、
今思うとすごく極端な選択をしました。
良い子には真似して欲しくないですね。笑

その代わりにしたことは、「ストレスをためない」
「言いたいことは言う」「好きなことをやる」という超ざっくりですが
私なりの「自分を元気にする方法」を実践して3年が経ちました。

歯医者以外の通院は一切していませんが、私は元気です。笑


       無料メルマガ配信中!

家族の免疫力アップのために日々実践できる知恵を7日間で学べるメルマガを配信しています。

・健康のために何を食べたら良いのか分からない
・たくさんの食情報に翻弄されている
・料理が好きだけど自分の料理に自信が持てない
・料理する時間が限られている
・子どもが体調を崩しやすい
・子どもが喘息をもっている
・身体に良い食材の効果的な食べ方を知りたい
・子どもが野菜を食べてくれない

そんなお悩みをお持ちの方に寄り添うメルマガ講座です。

直接返信もできるので、メールでの相談もできます。

是非ご登録ください♪

 

メルマガの詳細についてはコチラ

今すぐメルマガを読んでみたい方はコチラ↓

「家族の免疫力を底上げ!キッチンは魔法の薬箱」無料メルマガ講座




自分のこと
Misakoをフォローする
エコロジカル・キッチン

コメント

タイトルとURLをコピーしました